マンションモデルルーム見学のチェックポイント!見方や注意点は?

新築マンションの購入は、人生最大の買い物と言っても過言ではありません。

しかし、多くの新築マンションは中古マンションとは異なり、実物を見てから購入を決めることができません。
ほとんどがモデルルーム見学からになります。

そこで今回は、失敗しない新築マンション購入のための、モデルルーム見学のチェックポイント、見方や注意点を紹介します。

これで新築マンション購入にありがちな、モデルルームの落とし穴を回避できますよ。

 

モデルルーム見学の注意点や見方

モデルルーム見学の注意点や見方

新築マンションを購入するとき、多くの場合物件はまだ完成していません。
そのため業者は「モデルルーム」を用意し、あなたに購入をすすめるワケです。

モデルルームは本来、あなたにできるだけ物件の具体的なイメージを持ってもらうために作られた部屋です。

でも業者側からすれば、このモデルルームを出来る限りあなたに魅力的に見せて売り込みたいのです。

ですから・・・
モデルルームは、一般的に売りに出されている物件と比べると、見栄えがいい部屋に作られていることが多いです。

人間のモデルだって、一般的な人間よりもスタイルや見栄えが良い人を使うでしょ?

モデルルームを見学するときには、「盛られたモデルルーム」だと思って検討した方が上手く行きます。

 

モデルルーム見学のチェックポイント

モデルルーム見学のチェックポイント

モデルルームを見るときには、注意すべき点がたくさんあります。

まず、第一のチェックポイントは、
あなたが見学するモデルルームは、あなたが購入する物件と同じタイプであるか必ず確認しましょう。

当然マンションは、すべての部屋が同じ広さや間取りではありません。
物件の値段も違えば、間取りも広さも異なります。

しかし、マンションによっては、モデルルームは1種類しか作られていないことも多いのです。

もしかしたら、あなたの見学しているモデルルームは、一番広くて、一番値段が高いグレードのモデルルームかもしれません。

これを見て気に入ったとしても、実際に購入する物件とは全くイメージが違ってしまう事になります。

実際にあなたが購入する物件とモデルルームの違いを確認してください。

同じであればベストです。

 
次のチェックポイントは、モデルルームの装飾です。

モデルルームは、物件を魅力的に見せる工夫がたくさん施されています。

例えば、家具やカーテン、インテリア小物を使っておしゃれに見せたり、家具を一般的なサイズよりも小さくしたり、照明をうまく使う事で部屋を広く見せたりしています。

惑わされないように、メジャーで実際に測ってみるのがおすすめです。

そして記録しておいて、帰ったら再度確認します。
モデルルームでは広く、大きく感じても、帰宅して冷静になってみたらそうでもない。・・・という事は多々あります。

モデルルームじゃわからない周囲の環境

マンションモデルルーム見学のチェックポイント 見方や注意点

モデルルームに入ると、つい部屋の中にばかり気持ちが向いてしまい、上下左右の物件にまで気がまわらない人が多いです。

しかし、マンションで生活をするとき、
一番クレームになる項目が「騒音」などの周囲との関係なのです。

当たり前ですが、モデルルームは独立して建てられているため、見学中はそれになかなか気が付きません。

しかし、必ず
購入予定の物件の上下左右がどのような間取りになっているか確認して下さい。

モデルルーム以外の間取りは、備え付けてある図面で確認することができます。

 
モデルルームだけを見て、すべての物件がモデルルームと同じ間取りになっていると思い込んでしまう人がいますが、マンションは同じ価格帯でも間取りが異なることが多いのです。

自分の物件だけでなく、隣接する他の間取りはどうなっているのか、必ず図面で確認しましょう。

例えば、寝室にしようと思っていた部屋の隣が、隣の物件の浴室になっていると、生活スタイルによっては騒音に悩まされるかもしれません。

また自分の物件のリビングの下が階下の住民の寝室になっていると、騒音トラブルのきっかけになる可能性があります。

 
モデルルームに入ると、どうしても「部屋の中」だけに気を取られ、視野が狭くなる傾向があります。

モデルルームにいながらも、頭の中ではマンションの一室にいるイメージを膨らませておくことが落とし穴にハマらないポイントです。

 

モデルルームの営業マンもポイント

モデルルームの営業マンもポイント

モデルルームで接客する営業マンも見学の際にチェックしておきたいポイントです。

こちらの質問に答えられないのは問題外。
こういう営業マンは、何かあった時にも頼れません。

見学の際にはいくつかの質問を必ず用意して、営業マンに聞きましょう。

これでだいたいレベルがわかります。

 
また、
客によって態度を変えるような営業マンやデベロッパーは信用できません。

例えば、何人かの客がモデルルームに一度に押し寄せたとき「できる営業マン」ならば、すべての客に平等に接することができます。

しかし「できない営業マン」は、一番買いそうな客に積極的に営業活動を行い、その他の客は相手にしないことがあるのです。

購入後のアフターを考えても、気持ちよく取引ができる営業マン、デベロッパーを選びたいものです。

人生最大の買い物をするならば、なおさらですね。

 
新築マンション探しはとても楽しいものです。

とくにモデルルームは、価格帯の上位の物件をイメージしていることが多いため、想像以上に魅力的に見えることがあります。

素敵に飾ったモデルルームに感覚を迷わされる事無く、後々苦しい思いをしないように冷静な判断をするようにしましょうね。

 

関連記事

最近のコンテンツ

  1. WOWOWドラマ「いりびと-異邦人-」あらすじとネタバレ!ラスト最後の結末と考察

  2. 多色アイシャドウパレットの使い方のコツ!このやり方で映えメイク必至です!

  3. ステイホームで何する?おひとり様の家での過ごし方おすすめ5選!

  4. 自爪の育成ネイルケアはセルフでできる!自宅できれいな指先と美爪になれるポイントをご紹介!

  5. 人気アナウンサーを女性・男性別で一覧にまとめました!

TOP