私が仕事の為に乗っていた車をユーカーパックに売った時の体験談です。
もともとネットの一括査定をしようと思っていたのですが、ネットの一括査定を調べるといい噂がありませんでした。
特に営業マンからひっきりなしにかかってくる電話・・・。
面倒なことに巻き込まれたくなかったので、独自の販売網をもつユーカーパックに査定を依頼しました。
ユーカーパックネット申し込みの流れ
ネット申し込みで車両詳細や住所などの個人情報を記入して簡易査定を実施!
その結果は思った以上の価格になりましたが、実車を見ていないので、その価格はあまり期待はしていませんでした。
その後、1~2分程度でユーカーパックから電話が入りました。
ユーカーパックのコールセンターの女性からでした。
車検証を見ながら車両の詳細や車体の色などを確認したのち、今後の査定の流れを説明されました。
実はユーカーパックと他の一括査定の違いはこの査定の方法にあります。
ユーカーパック自体は査定時に価格をつけません。
ユーカーパックが査定をして状態を確認したのち、ユーカーパック独自のオークションに車を出品するという形式なのです。いうなれば、自分の車をオークションで売るようなものですね。
しかも一括査定とは比べ物にならない業者数です。
その数はなんと2000社!
サイトなどでは1000社となっていたのですが、業者の数がどんどん増えているというお話しでした。
ますます高額査定に期待がかかります!
その後、査定の日時などを決めて、電話を切りました。
ユーカーパック査定
査定当日、約束の時間の30分くらい前にユーカーパックの査定員から電話が入りました。
事前連絡のための確認でした。
それから30分後に査定員がバイクに乗って到着!
40代~50代くらいの男性でした。
簡単な挨拶を交わした後、アンケート用紙を手渡されました。
アンケート内容は車両についての質問でした。
・事故で修理したことはあるか?
・エンジンの調子は悪くないか?
・メーターを交換していないか?
・水害などの被害はないか?
などなど、特に該当項目はなかったので、「ない」に丸をして署名しました。
その後は、
「だいたい1時間くらいで査定は終わります。」
ということだったので、家で待つことにしました。
ただ、多少興味があったので、しばらく査定している様子を見ていたのですが、ユーカーパックの査定員は終始、写真を撮ることに徹していました。
査定に使用しているIPADでエンジンルームや内装、外装、下回りなどをパシャパシャと撮影していってました。
その写真を参考にしてオークションで業者が購入するとのことでした。
大体1時間くらい経ったくらいの時に査定は終了しました。
ユーカーパックのコールセンターの方のお話し通り、その場では査定金額の話はできないということで今後の流れを説明されました。
今後はオークションに出す日をいつにするか決められるということでした。
査定日から2ヶ月以内ならいつ出品してもいいんです。
ユーカーパックオークション入札
そして出品の価格をユーカーパックの査定員と相談しながら決めて私は次の日には出品しました。
そして出品期間は2日間なので、その間の入札状況はすべてパソコンで見ることができました。
実際に自分がオークションに参加しているみたいでとても興奮しましたね。
もっと上がれ!もっと上がれ!と2日間は何度もパソコンを見ていました。
結局、最初の簡易査定と同じくらいの値段まで上がっていきましたので、かなり満足な結果に終わりました。
出品した後も、売るか売らないかは決められるのもポイントが高いです。
しかも、一括査定のように色んな営業マンから電話が鳴るという事は一回もありませんでした。
窓口はすべてユーカーパックにお任せです!
ユーカーパック必要書類と手数料
出品が終わって価格も決定したので、ユーカーパックの指示通りに必要な書類を送りました。
あとの登録なんかもすべてユーカーパックがきちんと責任を持って対応してくれるのでとても助かりました。
結局、1度も私の車を買い取った業者さんとは連絡をすることなく車両買取が終わりました。
ユーカーパックは高値で売れるし、わずらわしい手続きもないし、しつこい営業電話もないのでとてもお勧めです。
実際、私が車を売ってから半年経ちますが、これまで電話はおろか、チラシやDMすら家に来たことはありません。
また車を売る時はユーカーパックにお願いしたいと思います。