福岡市中央区の和食居酒屋「帰ってきた一刻堂・清川店」ガチレビュー

福岡市中央区清川の和食居酒屋「帰ってきた一刻堂・清川店」に友人と行ってきました。
正真正銘リアルでガチな和食居酒屋「帰ってきた一刻堂・清川店」のレビューを書きます。

 

帰ってきた一刻堂・清川店 3500円おまかせコース

本当は水炊きのお店に行く予定だったのですが、福岡グルメ通の友人の力を持ってしても、忘年会シーズンの予約は無理だったようです。
福岡の飲食店は平日でも予約しないと入れない店が多く、ふらっと行ったら全然無理ってことがあります。
複数人なら確実に予約、1人でも行きたいなら予約しておいた方が無難です。

友人が予約したこのお店ですが、事前に調べていたら単価がお高め。
ちょっと敷居が高いのでは?と思っていたら、そんなことは全然なく、ふらっと入れるたたずまいでした。
予約名を告げ、2階席に通されます。
友人は先に到着済でした。
店員さんにこなれた感じでコースについて聞いている友人を頼もしく思いつつ、とりあえずビールで乾杯。
友人と色々相談した結果、今回は当日でも大丈夫な3500円のおまかせコースを頼みました。

コースメニューは
・前菜
・刺盛り(5点)
・季節の料理4品
・ご飯もの
・汁もの
・デザート

前菜から椀物とか、普通の居酒屋とはちょっと違います。
上品な味で、これからの料理に期待が高まります。

鰯の梅煮オイルサーディン風、あっさり、さっぱりと頂けました。
この時点でビールは軽くなくなりました。
次は刺盛りということで、日本酒を頼みます。当然ですね。

もう、酒器から洒落ている。ところどころにこのお店のこだわりを感じます。

そして、刺盛り5点が満を持して到着です。
ふぐ、さば、いか、たこ、ぶり、どれもプリプリです。
福岡の魚って北海道の魚と全然違います。
いや、当然なのでしょうが、食感が違う。
俗に言う食感が楽しいってやつかな?ブリブリ感が凄いです。
とにかく日本酒がはかどります。

茶碗蒸しにはいくらが乗っていました。そして、びっくりしたのがアツアツなこと。
ぼくの中では、茶碗蒸しってちょっとぬるいイメージなんですが、本当アツアツで美味しい。

揚げ物もアツアツ、ふわふわ。
すでにお腹は満足していますが、続々ときます。

糸島豚のグリル。
魚の次は、肉。
糸島といえば福岡県でも有名な食材の宝庫。
近いうちに絶対行きたい場所です。
糸島豚は脂のバランスがよく、さっぱりと頂けました。

後半はさっぱりと頂ける料理が続き、ボリュームがある割には箸が進みます。
この辺もしっかり考えられています。

シメもしっかり。
じゃこ飯、味噌汁、ビール漬け。
結構食べたはずなのに余裕で完食です。
朝から頂きたいようなシメのご飯でした。

抹茶のデザート、最後まで上品でした。

 

帰ってきた一刻堂・清川店のレビュー感想

お酒がはかどり、日本酒も3合いっちゃって、合わせるとトータルの単価は高めでしたが、この内容で文句を言う人はいるのでしょうか。
そして、料理も満足ですが、店員さんの接客がやさしい。
どの店員さんもきちんと料理やお酒を把握しています。
福岡の飲食店は本当にレベルが高いなと思います。
近所にこのような居酒屋があるなんて。
定期的に訪れたい、そんな素敵な居酒屋です。

同じく清川にあるお好み焼き屋もおすすめです。

関連記事

TOP