英会話の初心者でも独学で勉強できる方法!メリットとデメリットも

英会話が出来るようになりたい、学びたい。という人は多いはずです。
スクールなどに入るのはハードルが高いけど、独学で勉強できないかな?と思う人も多いでしょう。

英会話を独学で学びたいけど、それって初心者でも出来るの?身につくの?

今回は、筆者の経験も合わせて、英会話初心者が独学で学ぶメリットデメリットをお話していきます。

 

初心者が独学で英会話を学ぶメリット

初心者が独学で英会話を学ぶメリット

海外旅行に行けば簡単な英会話は必要ですし、都心部に行けば外国人に道を聞かれたりもします。

最近では小学校低学年から英語が必須になる…
と徐々に徐々に私たちの生活に英語が入り込んできています。

初心者が独学で英会話を学ぶ最大のメリットはもちろん「お金がかからない」です!

当然のことながら、英会話教室に通う必要もない、高い教材を買う必要も無いので、浮いたお金で海外旅行に行けるかもしれません。

英会話教室で働いていたことがある筆者の意見ですが、英会話教室は週に1回グループレッスンを受けるだけでも月10,000円以上は払う必要があります。

1年通い続けたら12万円です。
その12万円で海外旅行に行った方が良い経験になるでしょう。

 

英会話初心者の独学の勉強方法

英会話初心者の独学の勉強方法

それではどのようにして英会話初心者が独学で勉強すれば良いでしょうか?

私の上手くいった体験をもとに、語学の独学での勉強方法を教えますね。

① 英会話ノートを作る
私は2,3年前、ふと
「そうだ!イタリア語を勉強しよう!」と思ったことがあります。
(理由は覚えていません。ごめんなさい。泣)

ではまず何からすれば良いのか、私の最初の目標としては、
1)簡単な挨拶が出来るようになる。例)おはようございます、など。
2)簡単な自己紹介が出来るようになる。例)私の名前は~です、など。

これらの目標を達成するために最初にするべきことは、ずばり、
「イタリア語ノートを作る!」ことでした。

英会話初心者の方は「英会話ノートを作る!」になりますね。

ノートを縦半分に折って、左側に日本語、右側にイタリア語をひたすら書きました。
イタリア語はインターネットでひたすら調べてそれを全部ノートに写しました。

これを常に持ち歩いて、いつでも復習できるようにしておきます。

 
② 発音をチェック!
次に、書いたイタリア語は正しい発音が分かりません。
次にしたことは…、
「NHKイタリア語講座」の本とCDを買いました!

これで、調べたイタリア語の表現が合っているかどうかチェックします。

購入した「NHKイタリア語講座」1冊だけでは、調べたフレーズは全部カバー出来ないと思いますが、ひとまずは最初に購入した1冊をチェックします。

残りの自分で調べたフレーズは来月号の「NHKイタリア語講座」に出ていたら、その時に調べればよい、というルールにしていました。


③ スピーキング力をあげる!
次に、CDを聞きながらマネして発音します。
はい、発話練習です。

これを何回も何回も繰り返します。
その時何回も何回も繰り返して練習したのですが、日が経つとどうしても忘れてしまいます。

そういうときはノートを見て、また何回も何回も繰り返し発話練習を1人でぶつぶつ行いました。(笑)

不思議な事に、何回も何回もぶつぶつ言っているとさすがに簡単な挨拶、「おはようございます。」や「私の名前は~です。」くらいは何も見ずに言えるようになりました!

これは英会話学習でも非常に大事なポイントですね。

要は相手がいなくても、自分で調べて、発音をチェックして、それをひたすらぶつぶつ言っていればちょっとづつフレーズを覚えられるのです!

最後に!
「物は試しだ!」と思い、オンラインイタリア語レッスンをしている先生をネットで見つけて、「私の名前は~です。」とイタリア人先生に向けて言いました。

そうしたらなんと、なんとか通じたのです…!!!
これは本当に嬉しい瞬間でした。

 
さて、今回の私のイタリア語を習得する上で使った能力はなんでしょう?

それはずばり、スピーキングとリスニングです。

英会話初心者だって、今の世の中であれば、英語で言いたいことはインターネットで調べれば出てくるはずです。

まずは表現を調べて、それがどのように発音されるのかを確認して、マネして繰り返し発話してみる。

欲を言うと、それが合っているかどうかチェックできる人に聞いてもらう。

これを繰り返していけば、発話できるフレーズが増えていき、簡単な英会話を始めることができます。

 

初心者が独学で英会話を学ぶデメリット

初心者が独学で英会話を学ぶデメリット

初心者が独学で英会話を学ぶデメリットもあります。

これはずばり、
「学んだ英会話が合っているかどうかチェックしてくれる人がいない。」ということです。

前述した話では、最後の最後でイタリア人講師に、自分が学んだイタリア語をチェックしてもらいましたよね。

何故そうしたかというと、独学で勉強しても、客観的にチェックしてくれる人がいないと合っているかどうか分からないから、達成が得られないし不安なままだからです。

また英会話教室のようなトレーニングを受けた講師であれば、「この生徒はここが弱点で、今後はこのように学習した方が良い。」と言ったような学習プランを提案してくれます。
これは非常に効率的です。

たださえ日本語で溢れている日本社会ですので、少しでも効率よく英会話を学びたいですよね。

 
1人で英会話を学ぶことは決して難しくないです。

難しい文法事項を知る必要はないし、書けたり読めたりする必要もこの初心者の段階では必要ありません。
簡単なことが、言えたり聞けたりすればいいのです。

ただし、それが合っているかどうかをチェックしてくれる人がいると、より良いかもしれませんね。

以上、英会話の初心者でも独学で勉強できる方法!メリットとデメリットのお話でした。

もっと詳しい英会話のノウハウサイトもご覧ください。

 

関連記事

TOP