バーベキューというと毎回マンネリの定番食材になっていませんか?
たまには違う具材も試してみたいなって方におススメを!
女子ウケするものから、お父さんのおつまみまで・・・
バーベキュー変わり種食材、
簡単でおいしい、おもしろおすすめ具材の作り方を紹介します。
ミニトマトとパプリカの串焼き
【味と感想】
ジューシーなミニトマトが、めちゃくちゃおいしい!
甘みが増します。
パプリカも、シャキシャキなのにジューシーでこちらも甘くておいしい!
色どりもいいのでおススメです!
【準備・作り方】
一口大に切ったパプリカと丸いままのミニトマトを交互に串に刺していく。
これだけ!簡単♪
ナスの素焼き
【味と感想】
シンプルなのに素材のうまみが抜群にでています!
甘くてとろける舌触りが最高でした!
魚焼きグリルで焼くのとは全然違うおいしさです。
毎回炭焼きしたいくらい。
ちょっと焦げるぐらいが食べごろです。
皮をむいて食べます。
【準備・作り方】
半分に切って網に置く。
1本丸ごとでもOK。
これだけ!
ジャガイモのアルミホイル包み
【味と感想】
バターと黒コショウの香りが文句なしに上手い!
ジャガバタが大好きな女子におススメです!
網の上でスライスしたものを置く食べ方もいいけど、こちらもコショウの香りが効いてさらにおいしい。
【準備・作り方】
塩コショウ(適量)、バター1片(5gくらい)
アルミホイルで包みます。
サバみりん干しの干物
【味と感想】
これはおつまみにも最適!
絶品のうまさでした~。
魚焼きグリルやフライパンで焼くと生臭さがありますが、炭焼きはもう、うまいっ!しか言葉がでません。
炭焼きですと、あっという間に火が通るので焼過ぎ注意です。
【準備・作り方】
スーパーで手軽に買える干物のひとつ。
子持ちシシャモと迷いましたが、サバみりんにして良かった!
アヒージョ
【味と感想】
これはバーベキューの定番になっている方も多いかもしれませんが、やったことない人はぜひやっていただきたい!
エビとマッシュルームがオリーブオイルと絡まって外でイタリアンな味を楽しめます♪
パンもあるとアヒージョの油を吸わせて二度おいしいですよ!
【準備・作り方】
・生のエビ(冷凍ボイル済みでも可)
・マッシュルーム
・ブロッコリー
・アヒージョの素
・アルミ鍋(お椀くらいの小さい物)
・オリーブオイル 大さじ4~5
一口サイズに素材を切って、オリーブオイルをまんべんなく回しかけながらかけます。
アヒージョの素をふりかけます。
ニンニクのホイル焼き
【味と感想】
お芋のようにホクホク!
ニンニク独特のパンチの効いた香りが食欲を増します!
ビールに合いそう♪
お肉と一緒に食べてもいいですね。
【準備・作り方】
・アルミカップ(あれば)
・アルミホイル
・ニンニク 1個
・バター 1片(5gくらい)
・塩 少々
お弁当で使うアルミカップがあると便利です。
塩をして、バターをのせ、アルミホイルで包みます。
カニグラタン
【味と感想】
冷凍の既製品ですが、簡単でおいしく、見た目も華やか!
お子さんも喜びそうな食材です。
中身はマカロニ・コーン・カニの身がわずか・ホワイトソース・チーズ。
アルミホイルで包むと焼過ぎによる蒸発が防げて、しっとりおいしい!
冷凍状態から網に置いておけて手間なしです。
【準備・作り方】
スーパーで1個115円で買えるのでお手軽!
アルミホイルで包むのがおススメです。
バナナのホイル焼き(焼バナナ)
【味と感想】
想像以上のおいしさ!
これ絶対やみつきになりますよ!
毎回のメニューに加えたいです。
女子ウケ間違いなし!
甘さがアップして、ジャムのようにとろけますよー!
【準備・作り方】
・アルミホイル
・バナナ 1本
・バター 1片
・砂糖 ティースプーン1杯
バナナをスライスしアルミホイルの上に並べます。
バターと砂糖をふりかけ、アルミホイルで包みます。
特におススメトップ5!
どれもみんな、おいしかったですが、あえてランキングを付けるとしたら、と選んだ5品です。
1位 トマトとパプリカの串焼き
2位 ナスの素焼き
3位 バナナのホイル焼き(焼バナナ)
4位 サバみりん干しの干物
5位 ジャガイモのアルミホイル包み
想像以上のおいしさが味わえたという、ビックリ度のランキングでもあります。
1位2位なんて素材そのものなんですが、これがまた格別においしいです。
炭で焼くとこんなにも味が違うとは・・・
ぜひ、今までの定番メニューに加えて楽しんでください!