介護施設での飲酒や喫煙とペットや自動車について

老後施設に関してよくある質問について

ここでは、老後を施設で送られるにあたって、よくある質問や対応策について記述してゆきたいと思います。
介護施設内での飲酒や喫煙、ペット、自動車についてです。

 

飲酒や喫煙などは許してもらえるのか?

高齢者の方は、様々なライフスタイルをお持ちです。
それは飲酒や喫煙、食生活などについても同様です。
では、老後を施設で送られるにあたって、これらは許されるのでしょうか?

結論としては、「施設によるため、相談が必要である。」
とお答えすることになります。
しかしながら、それでは明確な答えにはなりませんので、筆者の経験による、施設の種類や運営法人による違いを述べてゆきます。

①介護保険施設(特別養護老人ホーム、介護老人保健施設等)
一般的に、介護保険施設と呼ばれている施設は、個人のライフスタイルを重視するより、集団での生活を重視する傾向にあると言えます。
よって、飲酒は禁止、喫煙は分煙となる施設が多いです。

食生活については、寛容ですが、施設によっては、高齢者本人に直接食べ物を渡すことは禁止、施設で一旦、お預かりし、決められた時間に供与するところもあります。

介護保険施設は、主に社会福祉法人や医療法人が運営しておりますが、法人の種別による運営方法の違いはほとんど無いとみてよいでしょう。

②有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅
有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅では、飲酒や喫煙については、まさに「法人判断による」という回答になります。

飲酒も喫煙も全面的に禁止している施設もあれば、規則のゆるい施設もあります。
変わったところでは、夜間に簡単なバーをイベント的に実施している施設もあります。

一般的な傾向としては、医療法人が運営する有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅は、健康管理の観点から飲酒や喫煙についての規則が厳しい傾向にあります。

また、食べ物に関しては、規則を定められていることは、比較的少ないです。
一部例外として、糖尿病の疾患がある方については、間食については時間や量を調整するなどの管理を行う施設もあります。

 

ペットを飼うことはできるの?

ペットを施設内で飼うことができるかを聞かれることは多くあります。

介護保険施設では、一般的に禁止されていることが多くあります。
一部例外で、筆者が知るところでは、介護保険施設で犬やヤギを屋外で飼育している施設があります。
しかしながら、個人のお部屋にて動物を飼うことを認めている介護保険施設は、なかなか聞きません。

では、有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅はどうでしょうか。
残念ながら、これらの施設でもペットの持ち込みを許可しているところは少ないです。
筆者も同様の相談は多く受けましたが、唯一、施設側に認めていただくことができたのは、小鳥を飼うことのみです。

やはり、犬や猫の毛にアレルギーがある方や動物が苦手な方もいらっしゃるので、共同生活を行うという観点から認めていただけない場合が多くあります。

一人暮らしの寂しさから、ペットを飼う高齢者の方は多くいらっしゃり、家族同様の扱いをされている方は少なくありません。
ゆえに、ペットとの別れは悲しいものです。
そのためにも、月に1回ペットと会う機会を作るなどの配慮が必要となります。

 

入居者本人が自動車の持ち込みはできるのか?

この相談については、有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅のように、比較的お元気な方が対象の施設にて聞かれることが多いです。

結論から言えば、駐車場に空きがあれば可能な場合があります。
その際には駐車場の利用料金を別途請求されることがあります。

自動車の持ち込みに関しては、別の観点から気を付けるべき点があります。
自動車に乗ることができる、これは移動範囲が非常に広いことを意味します。

昨今、認知症の高齢者が、自動車に乗ったまま失踪することが増えています。
もしものために、本人様が普段、足をよく運ぶ場所などを施設に伝えておくなどの配慮が必要となります。

以上、筆者が今まで受けた相談の中で、よく聞く質問について記述してみました。
大事なのは、本人様が今までどのような生活を送られてきたか、そして、入居・入所する際に何を重視するかにあります。
これは、本人様と施設とのミスマッチを防ぐ上で重要です。

介護施設のサービス付き高齢者向け住宅選びで見落とす重要ポイント!
介護施設選びの情報収集の方法!判断材料に困った時には?の記事もあります。

関連記事

最近のコンテンツ

  1. WOWOWドラマ「いりびと-異邦人-」あらすじとネタバレ!ラスト最後の結末と考察

  2. 多色アイシャドウパレットの使い方のコツ!このやり方で映えメイク必至です!

  3. ステイホームで何する?おひとり様の家での過ごし方おすすめ5選!

  4. 自爪の育成ネイルケアはセルフでできる!自宅できれいな指先と美爪になれるポイントをご紹介!

  5. 人気アナウンサーを女性・男性別で一覧にまとめました!

TOP